浄法寺(じょうぼうじ)*1は岩手県北部、青森県との県境を有する二戸市にある、人口5,000名弱(2010年時点… 続きを読む “0. はじめに”
蒔絵用に開発された筆。線描き用の最も高級な筆は根朱筆(ねじふで)といい、鼠の毛で造られるが現在は素材が手に入ら… 続きを読む “まきえ-ふで(▽蒔絵筆)”
木でできた、研ぐ為の道具。炭や砥石よりもはるかにキメが細かく柔らかいので金継ぎの工程のなかで、周りを傷つけずに… 続きを読む “きど(▽木砥)”
漆を塗るための刷毛。単に刷毛ともいう。平たい木の板の中に毛が仕込まれており、毛先が傷んだら塗師刀で切り出すとい… 続きを読む “ぬり-ばけ(▽塗り刷毛)”
漆や下地を扱う篦。檜(ひのき)、翌檜(あすなろ)、チシャ、柘植(つげ)など様々な木を使いやすい形や厚みに切り出… 続きを読む “へら(▽篦)”