いかけ-じ(▽沃懸地)

蒔絵における地蒔きの一種。模様以外の画面を全て研出し蒔絵で金一色に埋め尽くすという贅沢極まりない装飾であり、鎌倉時代から室町時代にかけて手箱などに用いられた。沃懸地は金の研ぎ出し方次第で色の斑が出るため、斑なく全体を同じ金色に仕上げられるかが職人の腕の見せ所。