2013年10月13日(日)教室:髹漆

10月13日後編です。

まずはこちら!

1013_owans

拭き漆のお椀が完成致しました!おめでとうございます。お椀はなんといっても漆が一番。その中でもシンプルながらとてもおすすめなのが拭き漆のお椀です。しかも今回は丹念に丹念に拭き漆を重ねて仕上げましたので、愛着も人一倍です。こちらのお椀はお味噌汁用。感想を楽しみにしております。

1013_omocha

今日はニューフェイス続々です。この魅力的な作品は、なんと拭き漆の手作りおもちゃ。生まれたばかりのお子さんに作ってあげるのだそうです。漆はしっかり乾いていれば、どんな塗料よりも安全でなにより手触りが最高です。口に入れても大丈夫です。子供にこそ良いものを、めじろ会の会訓にしようと思います。

1013_saki

蒔絵の盃も、あと一息です。前回胴摺を終えたので今日は摺漆。漆を染み込ませて拭ききるという作業は拭き漆と同じことですが、より丁寧に、傷を入れないように綿で摺り込むこの工程は特別に摺漆と呼んでいます。摺漆を数回重ねることでどんどん艶があがっていきますので、乞うご期待です。

1013_jiki

金継にも新たな仲間が加わりました。蛍手の模様が魅力的なお猪口です。みごとに割れております。でも大丈夫。金継で直してみせましょう。

1013_glass

ガラスの金継にも挑戦です。

1013_glass2

ガラスの場合には接着面も透けて見えてしまうので、割れ口に金箔を貼っておきます。金箔は扱いが難しいですが頑張って。紫と金の対比はとても美しいです。

と、今日はここまで。盛りだくさんな一日でした。秋は魅力がたくさん。めじろ会WEBでは漆にまつわる展覧会の情報も掲載しております。食欲の秋はもちろんのこと、芸術の秋を楽しんでみるのもおすすめです。