きん-つぎ(▽金継ぎ)
欠けたり割れたりしたうつわ(陶器・磁器・漆器など)を漆で接合し、金粉を蒔いてなおす、日本独自の修復方法。繕った部分をあえて継ぎ目として残すことで、うつわに新しい景色が生まれ、割れる前とは違った趣が愉しめる。
カテゴリー: うるしの道具・わざ辞典
Mejirokai
欠けたり割れたりしたうつわ(陶器・磁器・漆器など)を漆で接合し、金粉を蒔いてなおす、日本独自の修復方法。繕った部分をあえて継ぎ目として残すことで、うつわに新しい景色が生まれ、割れる前とは違った趣が愉しめる。